鹿児島港
07:30発
↓
西之表港
09:05着
09:12発
↓
種子島
宇宙センター着
10:50着
13:32発
↓
西之表港
15:10着
17:20発
↓
鹿児島港
19:15着
ツアー専用バス
本物のロケット メイドインナゴヤ
世界一大きな引き戸の組立棟
宇宙まであと少し 一般人ではここまで
総合司令棟 発射の当日見てみたいなぁ
鉄砲館 お奨めです
地デジ対応液晶TV完備
今晩のお宿は「ホテルエリアワン鹿児島」
今日は鹿児島中央駅から近くて安いという条件で選んだのだ じゃらんNETのポイントも使用できたから4800円が4400円。
前日よりは少々高いが ここの良さは朝食にある。普通はホテルの中での朝食で朝7時からなのだがここは外部に委託 高見馬場交差点の向かいにある高見馬場食堂での朝食なのですがこの食堂24時間営業のためいつでも朝食が食べられるのだ。行くのは面倒なのだがチェックアウト後でもよいのでなかなかのアイデアだとは思う。
明日は鹿児島中央駅5時40発の宮崎行きに乗らなければならないので 朝5時過ぎに朝食が食べられるのだ それも前日のようなセルフではなくて立派な食堂でだ。
これでトイレが温水ならば言うことなし テレビも地デジ対応の液晶だし(初めて)お風呂には体を洗うスポンジもあり(これも初めて 持って帰った)なかなか良いホテルだと思う。
晩飯を食べに天文館に向かう
ワシントンホテルが現れて 3年ぐらい前に別件で鹿児島に来て宿泊したのだが あのおいしかった豚トロラーメンはワシントンホテルの裏であったような気がして探すが見あたらなくて 目についたのが「黒味噌ラーメン」の看板。何か惹かれる物があり薄暗い路地に入ってゆくと三平ラーメンに到着 ドアを開けると誰もお客さんがいなくて 主人がおばあさんだし しまったかなぁと思うが何故か惹かれる黒味噌ラーメンを注文 これがうまいのなんの。
今まで食べたラーメンでナンバーワンかもしれない旨さ。(僕はグルメではありません)
明日は4時起きのため早めに寝る。
早く大金持ちになって天文館で豪遊がしたいものだ。